仕事のこと 為すべきことを粛々と その時の気分みたいなものによって「頑張ろう」などと力が入ることがあるが、得てして続かないものである。自分の経験からすると、年始や年度初めや仕事があまり上手くいかず挽回したい時には気持ちが前のめりになりがちだ。また、特にTVをはじめ、メディア... 2025.01.03 仕事のこと
仕事のこと 向かい風の時に力になる言葉 仕事などでうまくいかないことが続き、スランプというか、向かい風が相当吹きすさんでいるな、しんどいな、と感じる時期がある。場合よっては半年や数年といった比較的長い期間、こんな状況に陥ってしまうこともある。私もこれまで何度かこういった時期を経験... 2024.05.01 仕事のこと
仕事のこと 3年くらい死んだふりをしても大したことはない 先日、会社OBの方と久しぶりにお会いする機会があった。別会社へ転籍され3年程度経ち、今年晴れて定年を迎えられるとのこと。様々な思い出話や、当時一緒に働いていた方々の消息などについて楽しく語りあったがそんな中、私から「これまで仕事をされてきた... 2024.04.16 仕事のこと
仕事のこと 面構えのいい人 仕事をしていると面構えのいい人と時々出くわす。なにもハンサムであるとか美人とかいう類いではなく、おそらく正面から仕事に向き合っている自信から出る、何ともいえない表情なのだと理解している。昔書かれたエッセイなど読むと、「40歳を過ぎた男の顔は... 2024.02.20 仕事のこと
仕事のこと 変わること 先日、ある企業の自己変革についての話を聞いた。その企業は百年以上の歴史があるが、事業を自ら変革することでこれまで生き残ってきたという。この手の話では、コダックと富士フィルムが例としてよく挙げられるが、この会社も例に漏れず大胆に事業と立ち上げ... 2024.02.18 仕事のこと